未分類の記事一覧

プライドの高い人っていますよね。
私の父もそうでした。
私の父は見た目はそんなにプライドが高いようには見えませんし、むしろちょっと貧弱で言いたいことも言えないような感じでした。
でも、そんな父ですが家庭内では本当にプライドが高くて、家族にだけはやりたい放題をしていました。
母のことはまるで奴隷のように思っていましたし、私に対しても高圧的に、攻撃的に接していました。

それが嫌で、一度父のことを近所の友人の家に遊びに行った時に、友人の親の前で話したことがありました。
自分のイメージ、良い父、良い男性というイメージが崩れてしまったと思ったのか、父はもう激怒して私のことをこれまでにないくらいに怒鳴り散らし、手を上げたんです。
その時に、父はとんでもなくプライドが高く、そのプライドを傷つけるようなことをしてしまうと烈火のごとく怒り、たとえ子どもでも攻撃的になるんだとわかりました。
そんな父も年をとって弱ってしまいましたが、未だに子どもの頃のことは忘れられません。

ちなみにプライドが高い人の特徴について書かれたサイトを見つけましたので、気になる方は読んでみてください。

未分類

オンライン講座で資格を取得したいな、という話になったので、友人たちとどんな資格が良いのかと結構話し込んでしまいました。
その中でやっぱり面白そう、そして自分たちの身近であり需要もありそうなのがプログラミングでした。

サイトづくりをするうえで、ウェブスキルというのはとても重要ですし、プログラミングができればサイトを自分の好きなように作成できるのでとても魅力的だよな、ということになったんです。

ただ、ここで厄介なのが全員が文系卒業なのでプログラミングなんてできるか不安だったんです。
でも色々と調べてみると、初心者や文系の人でも身につけやすいオンライン講座もあるようなので、全くプログラミングなどに自信がない人にとっても魅力的だと思います。

もちろん独学をするというのも選択肢としてはあるのですが、独学だとわからない部分が出てきた時にすぐに対応することができませんし、そこでつまづいてそのまま勉強をしなくなることもよくあるということなので、やっぱりオンライン講座の方が資格取得までの道のりを考えると良いだろうな、ということになりました。

プログラミングだけでなく他にも受講できる講座があるので、興味がある方はオンライン講座集で確認してみてください。

未分類

最近では色々な保険会社がありますし、ソニー損保の CM などは特によく見かけると思います。
保険といえばまだ私が車の免許を取ったばかりの頃、交通事故にあったことがあります。
私は信号を守って直進をしていたのですが、信号無視をした車が横からすごい勢いで突っ込んできたんです。
ギリギリでハンドルを切って車の先端を軽くぶつける程度の事故でよかったのですが、保険会社と色々と話し合いをしているうちに相手は保険に入っていないことが分かったんです。
任意保険に入っていなかったのでもしも私が怪我をしていたり、車の破損がもっと大きければ相当な金額のお金を払わなければならなかったでしょう。

保険の支払いというのはどうしてももったいないと感じてしまうのも分かりますが、万が一の時に支払わなければならないお金というのはとても大きくなる場合が多いですので念のために保険に加入しておくというのはとても重要だと思います。

それ以来私の周りで保険に入っていない人がいたら必ず入るように勧めていますし、実際にそれで保険に加入した人も何人もいます。
そのたびに保険に入っていない人が多いことに驚かされます。

未分類

NHKの教育番組で「いないいないばあっ!」というのがありますが、甥っ子がとにかくいないいないばあが大好きで毎朝欠かさず見ていました。

でも幼稚園に行くバスの時間が変わってしまい、いないいないばあを見られなくなってしまったんです。
それからは毎日録画をして帰ってきてから見るという生活になっていたのですが、このいないいないばあ!のチャリティーステージに行くのを楽しみにしていたものの新型コロナウイルスの感染拡大に伴い中止となってしまいました。

私も小さな頃はヒーローショーなどにも行ったことがありますが、実物を目にすると本当にテンションが上がりますし、ますますそのキャラクターが好きになってしまうものです。

甥っ子にもそのような気持ちになってほしいと思ったのですが、今回ばかりは新型コロナウイルスの感染拡大が原因ですので仕方がないです。
いい加減新型コロナウイルスの感染が終息してくれたらいいなと心から願います。

いつまで続くのかと本当にうんざりしてしまいますね。

未分類

最近、カレー屋でのテイクアウトにハマっています。
カレーとはいっても店によって全く味が違うのはもちろんですが、スパイスの効き方が一番違います。

赤くていかにも辛そうなカレーもあれば、見た目はクリーミーで全く辛くなさそうなのにすっごく辛いものもあります。
私が好きなのは見た目も舌触りもクリーミーで、甘みがあるのに食べているとだんだんとピリピリしてくるタイプです。
食べているとだんだん体がポカポカしてきて、食べ終わる頃には額に大量の汗をかいているというのが理想的です。
食べていると体の中からすっきりしてくるような感じがしてすごく好きなんです。
スパイスがしっかりと効いているカレーを食べるととても元気が出ますね。

一度は自分でスパイスの効いたカレーを上手に作ってみたいと思うのですが、自分ではなかなかうまく行かないんですよね…
なんとか美味しいカレーを作って毎日でも食べたいものです。
美味しいカレーを自作できたらもう最高なんですけどね。

こちらのスパイスカレーの作り方は人気のようなので一度作ってみようと思います。

未分類

大阪に遊びに行った時のことは忘れません。
大阪に遊びに行ったのは親戚を頼っていったのですが、親戚が連れてきていた人がとにかく大食漢でした。

こんなに食べる人を見たことがないってくらいにバクバク食べるので、本当に驚きました。
まずはたこ焼きを食べに連れていったもらいました。
そこのたこ焼きは見たことがないくらいに大きくて、すっごいボリューム。

そのたこ焼きを食べ終わったらすぐにお好み焼き、串カツに最後はダシのきいたうどんでした。
それから親戚の家に宿泊させてもらって、翌朝にはすでにその大食漢が迎えにきてくれていて、手にはたこ焼きが…。
大阪ではたこ焼き屋も朝早くから開店しているらしいです。

朝からがっつりたこ焼きを食べて、そのままあちこち観光名所に連れて行ってもらいました。
その間も私は食べませんでしたが、色々なものをバクバク食べていて、そりゃその大きさになるわって思いました。
結局大阪には3泊4日で遊びに行っていたのですが、その間で2キロも太ってしまいました。
やっぱり粉ものって怖いです。

今度は大阪新世界にも行ってみたいです。

未分類

こんなこと言ったら貧乏人と思われるかもしれないけど、ぶっちゃけた話叙々苑の焼き肉は自分にとってはかなり高級です。

こんなの子供に食べさせるなんてできないし、自分もなかなか食べられないです。

でも、やっぱり叙々苑の焼き肉、たまには食べたいな…って友達と話してたんですよね。

そしたら、友達が「おれ、叙々苑の焼き肉家で食えるからね」って言ってきたんです。

家で食べられる時点で叙々苑の焼き肉ではないんですが…
でもとりあえず話だけでも聞いてみようと思って色々質問したんです。

結局、叙々苑の焼き肉のタレに似ているタレを作り出した、そしてよっぽど安い肉じゃなければそのタレで食べるとほぼ叙々苑だというんです。

ホントか?と思って実際に友達の家で食べてみることにしました。

で、結果は叙々苑とは全く違うあんまり美味しくないタレで、あんまり美味しくない肉をただ食べたというだけです。

やっぱり、叙々苑は叙々苑、家で食べる焼き肉は家で食べる焼き肉でした。

未分類

特にギターが好きというわけではないが、B’zの松本さんは技術がすごいと聞いたことがあります。

そこで気になったのが、日本人のギタリスト。

松本さん以外にも、技術が優れている人がいるのか調べてみました。

すると布袋寅泰さんのカッティング奏法は、高く評価されているようです。

正直、不倫のイメージしかなかったのですが、ギターの技術は高いようです。

楽曲提供はCMソングも手掛けているそうですよ。

ここまで布袋寅泰さんがギターで評価されているとは知りませんでした。

それから、TUBEの春畑道哉さんも高い評価でした。

TUBEではあまり披露していないそうですが、高度なテクニックを持っているそうですよ。

個人的に気になったのは、MIYAVIさん。

ピックを使わないスラップ奏法で演奏されているようです。

日本だけでなく、世界で活躍されているそうですよ。

MIYAVIさんについて詳しく知りたい方は、こちらも参考にしてくださいね。

スラップ奏法のギタリストMIYAVI

それにしてもモデルのような顔立ちですね。

未分類

家出というと若者のイメージがありますが、実は30代や40代でも家出する人は多いです。

他に好きな人ができたため…という理由もありますが、同居や仕事、介護などが理由の場合もあります。

家出するのは現実逃避したいからなんですよね。

今の生活から抜け出したくて家出をするんです。

家出するということは、精神的に追い詰められている証拠です。

なので、最悪のことも考えられます。

最悪なことにならないためにも、家出人は早急に探す必要があります。

自力で捜査することも可能ですが、できることが限られています。

知り合いに電話で聞いてみたり、SNSで呼びかけたりとかですね。

もちろんSNSで拡散して見つかるケースもありますが、なかなか難しいと思います。

そんなときは探偵を使うのが一番です。

探偵であれば捜査のプロなので、見つけてくれる可能性も高くなります。

家出探しに得意な探偵は、下記サイトで紹介されていますよ。

家出人探しにおすすめの探偵事務所

未分類

高校の修学旅行でパリに行ったことはありますが、海外旅行は避け続けてきました。

トラブルとかに発展したら面倒じゃないですか。

しかし、やはり死ぬまでに行ってみたい場所があります。

それはカナダ。

カナダのナイアガラとオーロラを見ておきたいんです。

世界一有名なスキー場もあるようですが、スキーはできないので興味ありません。

カナダのイエローナイフでは夏でもオーロラを観ることができるそうです。

カナダ旅行のためにいろいろと妄想はしていますが、いつ現実化するかはわかりません。

カナダの人気観光地

このサイトを見ているとカナディアンロッキーにも行きたくなりました。

カナダは春夏秋冬楽しめるので、いつ行ってもよさそうです。

オーロラがメインであれば夏か冬ですね。

カナダ旅行を妄想しつつ、来月は国内旅行に行きます。

4年ほど前から行きたかった場所です。

やっと大型連休を取ることができたので旅行に行けます。

思いっきり楽しんできますね。

未分類